企業ページの作成

BToTreeビジネスページの作成方法をご案内いたします。

まずは、右上にあるプロフィール画像をクリックして、【Add a Business】 を選択します。

ステップ1:会社名を入力し、【Next】(次)ボタンをクリックします。

ステップ2:ユーザー名を入力し、【Next】(次)のボタンをクリックします。

ステップ3:ロゴのアップロードし、【Next】(次)のボタンをクリックします。

ステップ4:会社の所在地(市)場所を入力し、【Next】(次)のボタンをクリックします。

ステップ5:

  • お客様のビジネスに関連するタグ(キーワード)を入力してください。関連するタグを出来るだけ多く入れるとバイヤーの検索に引っ掛かりやすくなります。(例:日本酒の場合には、「Sake, Japanese Sake, Daiginjyo, Alcohol, Beverage など」)
  • 会社について短い説明を入力してください。(Min. 100文字(英語))
  • 【Next】(次)のボタンをクリックします。

これでビジネスページが完成しますが、追加情報として下記の情報も記入できます。(※任意です)
追加情報:
  連絡先:電話番号、メールアドレス、ウェブサイト、地図情報、
  SNSのアカウント:Youtube, Instagram, Twitter, Linkedin、Facebook
  参加中の団体、及び、直近の出展した展示会などの情報
  Long Description (長い会社案内):Min.500-Max.10,000文字(英語)を入力します。

会社の追加情報

ステップ6:追加情報記入画面を開く

追加情報入力画面に進むためには
上のステップ5 が完了した画面の “Manage” にクリックします。

次の画面で、”About” にクリックします。

ステップ7:情報の入力

連絡先情報
Phone(電話番号)、Extension(内線番号)
Email(メールアドレス)
Website(ウェブサイト)
Google Map Link(グーグルマップのリンク)

SNSアカウント情報
Youtube (YouTubeチャンネル)
Instagram
Twitter
Linkedin
Facebook

次に、参加・加盟の団体情報と、参加している展示会の情報も追加できます。

最初に団体情報から入力していきます。

Associations, Organizations(団体名)の右の  にクリックします。

+ にクリックしますと、下の入力画面が表示されます。

Organizations(団体名)団体名を入力していください。
Type(種類):下記から一つ選んでください。
   Chamber of commerce(商工会議所)
   Consortium(コンソーシアム)
   Trade Association(トレード団体)
   Association & Private Organization(民間団体・協会)
   Others(その他)
Membership Years(参加年数)From (○○年から)、To(○○年まで)
記入が終わりましたら、青いボタン ”Save” で情報が保存できます。

次に、参加されています展示会の情報の記入になります。
Trade Show, Conference, Other Events の右の  にクリックします。

+ にクリックしますと、下の入力画面が表示されます。

Event Name(イベント名)参加・出展のイベント名を入力していください。
Event Type(イベント種類):下記から一つ選んでください。
   Tradeshow, Expo, Exhibition, Trade Fair(展示会)
   Convention(コンベンション)
   Conference(コンファレンス)
   Seminar, Talk(セミナーなど)
   Summit(サミット)
   Webcast, webinar, web conference(ウェブキャスト、ウェビナーなど)
   Class, Training, Workshop(クラス、トレーニング、ワークショップ)
   Festival, Fair(フェスティバル、フェア)
   Meeting, Networking,(ミーティング)
   Other(その他)
Attended Years(出展期間) From (○○年から)、To(○○年まで)
記入が終わりましたら、青いボタン ”Save” で情報が保存できます。

次に、会社の長い説明を入力します。
Company Description. Short Description (100 characters min): こちらは上記のステップ5で入力した 短い説明が表示されます。
その下に、会社について長い説明を記入する枠があります。(下の赤枠の部分です)

長い説明:会社概要や他の商品の説明を入れることができます。
また、文書内にリンク先や画像、動画を挿入することが可能です。
 Insert Linkをクリックしてリンク先を指定
 Imageからイメージ画像を挿入、
 VideoからYoutube動画のURLを入力

ステップ8:保存する

ページの上にスクロールし、青いボタン “Save”(保存)で内容が保存されます。

以上、企業ページの作成の完了となります。